秦野市にある歯医者・矯正歯科

院内案内
歯科医師紹介
歯科治療一覧
子供の歯科治療一覧
アクセス
WEB予約
電話予約

For Familyご家族の皆様へ

初めて乳歯が生えたときのことを覚えていますか?まるで小さな宝物のようでしたね。でも、成長とともにその気持ちも薄れ、中には「乳歯は抜けてしまうから永久歯になってからちゃんとすればいいよ」と考える親御さんもいます。

乳歯期は永久歯になる前の大切な準備期間です。この時期は、体や心、そして生活に関するさまざま情報を正しい方向に習慣づける時期です。特に永久歯は、お腹の中にいる時期にもう骨の中で作られていて、乳歯期のお口の中の環境は永久歯に引き継がれることになるのです。

家族のみんな

小児歯科では、口の中に関する問題を専門的な視点から早めに察知して、親御さんと共有しながら正しい習慣づけのサポートをします。また、お子さんがうまく伝えられない歯の痛みなどの異常を見つけ出し治療をすることができます。つまり、過去、現在、未来にわたってお口の中の健康管理をする場所なのです。

お子さまとコミュニケーションを取る歯科衛生士

MENU小児歯科メニュー

お口の検査

まずお口の中を見せていただき、虫歯や炎症などがないかチェックします。必要に応じてレントゲンや歯型の採取などを行うこともあります。検査結果はご家族にわかりやすくご説明致します。気になることがあれば、何でもご相談ください。

歯ブラシ練習・仕上げ磨きのレクチャー

虫歯予防の第一歩は毎日の歯ブラシです。まずは、歯磨きの習慣付けのために自分磨きの練習をします。下手でも大丈夫。少しずつ上手になりますから、できたらいっぱいほめてあげましょう。次に、お父さんお母さんは仕上げ磨きの練習です。歯ブラシを嫌がる子供さんも多いので、仕上げ磨きの上手なやり方を覚えましょう。歯ブラシだけでなくフロスも使えるようになるとさらにグッドです。

歯のクリーニング

歯のクリーニングで、歯科衛生士が専用の機械を使い歯の表面をつるつるに磨きます。歯医者さん特有の嫌な音や痛みもなく小さな子供さんでも安心して受けることができます。細菌が作る膜をこすり落とし、細かい隙間や溝の中に入り込んだ汚れまできれいにしますので、虫歯予防に効果は絶大です。定期的に受けるのがおすすめです。

フッ素塗布

虫歯予防といえばフッ素塗布。フッ素は歯の表面を強くしてくれる働きを持っていて、虫歯になりにくくしてくれる優れものです。定期的に塗布することが大切です。フッ素は強制ではありませんので、フッ素塗布に抵抗がある方は、お申し出ください。

シーラント

奥歯の噛み合わせには複雑な溝があり、虫歯になりやすい場所ワースト3に入っています。歯ブラシでも溝の中はなかなか上手に磨けないので、虫歯になる前に溝を塞いでしまうことで虫歯になるリスクを少なくします。

食事や生活習慣のアドバイス

虫歯のなりやすさは、食事や生活習慣と密接に関係しています。そこで、日常生活について具体的にお話を聞き、今後の習慣を見直すお手伝いをします。

矯正歯科

子供のころの歯並びや噛み合わせのズレは、体や心の成長に影響を与えます。そこで、必要と考えられる人には状態や年齢に合わせた矯正治療をご提案します。早い時期から管理を始めることで、将来的な治療負担を軽くしたり、治療が不要になるケースもありますので、気になっている方は一度相談してみることをおすすめします。

小児矯正について詳しく

Q & A小児歯科によくある質問

何歳から歯医者にいくべき?

歯医者の受診は何歳からでも大丈夫ですが、乳中切歯(下の前歯)が生えてきたらそろそろ最初の受診をおすすめします。離乳食も進んでいない時期なので、歯医者に慣れるためにもぜひ受診してください。歯医者は歯を見るだけではないので、顎の成長や粘膜の状態も確認できますし、日常生活のアドバイスももらえます。

乳歯の虫歯は放置しても良い?

乳歯の虫歯は放置するとたくさんの問題に直結します。例えば、生え変わる永久歯の色や形、強度に影響してしまいます。また、生え変わりがスムーズにできずに歯並びや噛み合わせが悪くなったり、次々と隣の歯に虫歯が広がることもあります。ですから、乳歯の虫歯はできるだけ早期に発見して、管理を行っていくことが大切です。

虫歯は親から子供にうつるって本当?

生まれたとき、口の中に虫歯菌がいないことをご存じでしょうか。実は、虫歯の原因となるミュータンス菌などの細菌は、親御さんから菌が移ってしまう「垂直感染」で移るといわれています。具体的には、食器やスプーンなどを介して細菌が赤ちゃんの口に入り込み数を増やします。特に歯の生え始めから生え揃う時期、つまり離乳食が始まり食べ物の幅が広がるこの時期に感染すると爆発的に増殖します。裏を返せばこの時期に細菌を少なく抑えることができれば、生涯口の中の環境はそれほど悪くならずにすみますので、菌が移る機会をできるだけ増やさないようにすることが大切です。おじいちゃんおばあちゃんにもぜひ協力してもらいましょう。

フッ素は身体に害はないの?

フッ素の害についてはしばしば話題になり議論されています。確かに何年も継続して過剰に摂りすぎたり、一度に大量のフッ素を飲み込むと、吐き気や嘔吐などの中毒症状が起こることもわかっています。でも、これまで市販されてきた多くのフッ素入り歯磨き剤や歯医者のフッ素塗布では健康被害は認められていません。日本の基準は非常に厳しく高い精度で管理されていて、飲み込んだとしても全く問題ない量に定められています。また、フッ素は海藻やエビ、リンゴなど自然界の食品にも含まれている物質なのです。

子供の歯並びはいつから気にするべき?

歯並びの治療は早い方がいいとされていますが、治療が必要かどうかは専門医でなければわかりません。歯並びだけでなく顎の成長のバランスも観察する必要がありますから、歯が生えてきたら検診を兼ねて定期的に受診することをおすすめします。受け口など噛み合わせの状態によってはできるだけ早期に治療を開始する場合があります。

キシリトールが虫歯予防に効果的と聞きましたが本当ですか?

キシリトールの虫歯予防効果は各国で研究されており、WHO(世界保健機構)主宰の研究でも報告されています。キシリトールは大きく2つの効果を持っています。ひとつは、唾液の分泌を促し歯を修復する作用があること、そしてふたつ目は虫歯菌の餌にならない甘味料であり逆に口の中を中性にする働きをもつことです。


PAGE TOP