秦野市にある歯医者・矯正歯科

院内案内
歯科医師紹介
歯科治療一覧
子供の歯科治療一覧
アクセス
WEB予約
電話予約

求人募集要項

秦野IU歯科・矯正歯科の求人をご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院は埼玉県上尾市にある本院、医療法人生きる会 白鳥歯科・矯正歯科の分院として、2023年5月に秦野市のイオン内に開業します。
そこで、歯科衛生士と歯科助手の募集をしております。
転職、求職している方に、秦野IU歯科・矯正歯科で働く意味やメリットについてお伝えしていきます。

白鳥歯科・矯正歯科のHP

当院で働くメリット

当院で働くメリットは「各々に裁量権があること」です。
つまり、みんなで良い歯医者を作る。そのためにスタッフみんながアイデアを持ち寄りながら、成長できる場所であるということです。
どうしてそのような歯科医院になったのか。その理由を知るためには、共通コンセプトをお読みいただくのが良いでしょう。

共通コンセプト

みんなで良い歯医者を作るとはどういったことでしょうか。
それは患者さんが当院が提供する歯科医療を通じて、人生が豊かになることです。
そのために、スタッフは知識や技術レベルを高める努力をする必要がありますし、医療サービスの観点でも充実していなければなりません。
医療サービスは決して接遇のことを指しているのではありません。
「患者さんにこうなってほしい。」その思いから生まれる、あなたの行動のことを指しています。

このように話すと少し難しい、敷居が高くなるように聞こえるかもしれません。
でも考えること、することはたった一つ。「患者様や仲間(スタッフ)の利益に繋がる行動」をすることです。
それを「利他」といいます。

誰かのために一生懸命になれば、誰かがあなたのために一生懸命になってくれる。
こうした利他の精神が、幸せの輪を広げていくと考えています。

楽しい事ばかりではない

仕事をしていれば、必ずしも楽しい事ばかりではありません。
特に、当院で勤務しているスタッフは、皆高い意識で働いているため、あなたが入社したら、少し辛く感じるかもしれません。

その時に助けてくれるのが、先輩です。

子育て中の歯科衛生士、一度退職した後にやっぱりここで働きたいと戻ってきた歯科衛生士、新入社員の若い歯科衛生士。
助手も受付もみんな、誰かのために頑張っています。

安心してください、あなたは一人ではありません。

先輩の声を見る

最後に募集条件をお伝えします

歯科衛生士

仕事内容予防処置、歯周治療、矯正治療などの衛生士業務。診療のアシスタント全般、矯正治療のアシスタント。矯正などやったことのない方には、丁寧に指導します。
雇用形態正社員(常勤)
給与(月給制)月給  27.5万円~30万円
給与補足▼残業代
・40時間を超えたら1.25倍
・残業手当1分単位
・昇給年1回
・賞与年2回
・社保完備
・交通費支給
・副業ok
試用期間試用期間:6ヶ月
試用期間中の給与変動なし
休日休暇週休3日シフト制 土日どちらかは休み
祝日休み

有給休暇(初年度):10日
有給休暇(3年目):12日
その他:冬期、夏期休暇、慶弔休暇あり

【今年度の白鳥歯科では・・】
夏期休暇:固定3日+選べる3日
年末年始:6日
⭐︎スタッフの意見を聞いて決めました⭐︎

勤務時間・休憩・平均月間残業時間(前年度実績)
月 10 時間程度
・平均有給取得日数(前年度実績)
10 日
福利厚生研修参加費全額補助
30歳以上人間ドック+オプション費補助
歯科治療割引あり
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
教育研修教育研修制度:あり
社内研修制度,社外研修への参加補助(休暇),社外研修への参加補助(短時間勤務),
社外研修への参加補助(費用),資格取得支援制度,院内研修、社外研修会あり
グッピー
ジョブメドレー

歯科助手

仕事内容受付・ドクターのアシスト・診療の片づけ・清掃など
雇用形態正社員(常勤)
給与(月給制)月給  19.8万円~25万円
給与補足▼残業代
・40時間を超えたら1.25倍
・残業手当1分単位
・昇給年1回
・賞与年2回
・社保完備
・交通費支給
・副業ok
試用期間試用期間:6ヶ月
試用期間中の給与変動なし
休日休暇週休3日シフト制 土日どちらかは休み
祝日休み

有給休暇(初年度):10日
有給休暇(3年目):12日
その他:冬期、夏期休暇、慶弔休暇あり

【今年度の白鳥歯科では・・】
夏期休暇:固定3日+選べる3日
年末年始:6日
⭐︎スタッフの意見を聞いて決めました⭐︎

勤務時間・休憩・平均月間残業時間(前年度実績)
月 10 時間程度
・平均有給取得日数(前年度実績)
10 日
福利厚生研修参加費全額補助
30歳以上人間ドック+オプション費補助
歯科治療割引あり
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
教育研修教育研修制度:あり
社内研修制度,社外研修への参加補助(休暇),社外研修への参加補助(短時間勤務),
社外研修への参加補助(費用),資格取得支援制度,院内研修、社外研修会あり
グッピー
ジョブメドレー

PAGE TOP